【オンラインによる腎移植に関する相談・セカンドオピニオン外来】
セカンドオピニオンページは→こちら
ご挨拶
 
診療科長
岩本 整
腎臓外科は腎移植、膵移植の手術や献腎移植希望の方への登録業務や支援、バスキュラーアクセス*作製やトラブル時の対応、腹膜透析用カテーテル挿入手術などを担当します。腎移植は当院開設の1980年から行っており40年以上の歴史があります。腎移植実施施設は全国で約140ありますが、当科はここ数年は全国で約10番目、都内で3番目の症例数であり、ハイボリュームセンターです。移植医療は日進月歩で進化している分野です。私たちは最新の医療を、安心、安全に提供したいと考えております。
バスキュラーアクセス、腹膜透析カテーテル挿入も積極的に行っており、年間にバスキュラーアクセス関連手術約300例、シャント血管内治療約330例、腹膜透析カテーテル挿入約10例を施行しております。大学附属病院でスケールメリットを生かし、合併症があるリスクの高い方も腎臓内科をはじめ他科と連携し適切な治療を提供しています。
*バスキュラーアクセス:血液透析を行う上で必須である内シャントや動脈表在化、カテーテル留置の総称
対象となる疾患
- 
慢性腎不全
- 
Ⅰ型糖尿病
- 
シャントトラブル
- 
腹膜透析用カテーテルトラブル
- 
移植腎急性拒絶反応
行っている検査
| 移植腎生検 | シャント造影 | 
行っている治療
1. 腎移植・膵移植
多摩地区では少ない成人腎移植実施施設である八王子医療センターは1980年設立当初からこれまでに数多くの腎移植を実施しています。
血液型不適合移植や献腎移植の実績も多く、東京都内でも2施設である膵臓移植実施施設の一つでもあります。
生体腎移植ドナーの手術においては鏡視下手術を導入することでドナーの方の負担軽減、早期退院に努めています。
さらに腎臓内科医師や看護師、薬剤師、管理栄養士、移植コーディネーターも含めた医療チームとして患者さんを全面的にサポートしています。
移植を検討されている方に対して移植相談の外来を開設しておりますので「透析が必要」と言われた方や現在透析治療中の方はお気軽にご相談下さい。
腎移植・膵移植について
① 移植相談の外来
移植相談の外来を開設していますので、お気軽にご相談下さい。腎移植および膵移植について個別にご説明をいたします。
• 透析を始めたけど、これまで移植の説明がなかった
• 自分は移植できるのか?
• 夫婦間や血液型が違っても移植は可能なの?
• 腎臓を提供したいけど、私でも大丈夫?
★予約方法
042-665-5611(病院代表)→「移植コーディネーターの池田」を呼び出していただき、「移植相談の外来を予約したい」旨をお伝え下さい。
日程調整させていただきます。
② 移植希望患者様の初診方法
移植希望また検討されている患者さまで、現在通院中の医療機関からの診療情報提供書(紹介状)を持参していただける方は、腎臓外科の外来で随時受診可能です。
移植の可否やタイミングなど医学的判断をいたします。
1. バスキュラーアクセス・ペリトニアルアクセス
血液透析に不可欠である内シャント新規作成や透析治療中のシャント血管トラブル(閉塞、狭窄、過剰血流、静脈高血圧等)に総合的に対応いたします。
これらの治療に当たっては豊富な知識や経験が求められますが、あらゆるトラブルに随時対応し安定した血液透析が行えるように支援させていただきます。
日帰りシャントPTA(バルーン拡張術)や神経ブロック麻酔を用いた外科的治療など、負担の少ない治療法を積極的に導入しております。
また腹膜透析用カテーテルの留置術も行っています。カテーテルトラブルに対しては腹腔鏡を積極的に導入して腹膜透析継続を支援いたします。
腎移植実績・成績
腎移植(例)
| 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 29 | 28 | 29 | 28 | 26 | 22 | 162 | 
- その他手技・手術数(件) - 2024年 - 内シャント設置術 - 123 - 人工血管関連(留置・抜去等) - 34 - 内シャント閉鎖術 - 7 - 上腕動脈表在化 - 6 - シャント血管瘤切除 - 4 - 長期留置型カテーテル - 64 - シャントPTA - 544 - 腹膜透析カテーテル関連 - 23 
 
医師紹介
- 
教授 いわもと ひとし 岩本 整 担当曜日 月・金 [資格] 日本外科学会 専門医/指導医 日本移植学会 移植認定医 日本臨床腎移植学会 腎移植認定医 日本肝臓学会 肝臓専門医 日本透析医学会 専門医 [特に専門とする領域] 腎移植、膵移植、バスキュラーアクセス、腎不全外科、一般外科 
- 
准教授 こんの おさむ 今野 理 担当曜日 水 [資格] 日本外科学会 専門医/指導医 日本移植学会 移植認定医 日本臨床腎移植学会 腎移植認定医 インフェクションコントロールドクター(ICD) 日本外科感染症学会 外科周術期感染管理医 日本旅行医学会 認定医 日本内視鏡外科学会 内視鏡外科技術取得者 日本透析アクセス医学会 VA血管内視鏡治療認定医 [特に専門とする領域] 腎移植、移植感染症、バスキュラーアクセス、腎不全外科、一般外科 
- 
助教 おきはら まさあき 沖原 正章 担当曜日 木 [資格] 日本外科学会 専門医 日本腎臓学会 専門医 日本移植学会 移植認定医 日本臨床腎移植学会 腎移植専門医 [特に専門とする領域] 腎移植、バスキュラーアクセス、腎不全外科、一般外科 
- 
助教 あかし いさお 赤司 勲 担当曜日 月 [資格] 日本外科学会 専門医 [特に専門とする領域] 腎移植、バスキュラーアクセス、腎不全外科、一般外科 
- 
専攻医 きむら まこと 木村 信 担当曜日 木 [資格] [特に専門とする領域] 
- 
非常勤講師 うえの たくや 上野 琢哉 担当曜日 [資格] 日本外科学会 認定医/専門医/指導医 日本消化器病学会 専門医・指導医 日本移植学会 認定医 日本急性血液浄化学会 認定指導者/評議員 Fellow of the American Heart Association Fellow of the American Society of Transplantation Editorial Board of Therapeutic Apheresis and Dialysis; Art [特に専門とする領域] 一般外科、消化器外科、集中治療 
- 
客員准教授 なかむら ゆうき 中村 有紀 担当曜日 [資格] 日本外科学会 専門医 日本外科学会 指導医 日本移植学会 認定医 日本透析医学会 専門医 日本臨床腎移植学会 認定医 日本医師会認定 産業医 日本内視鏡外科学会 技術認定取得者 [特に専門とする領域] 腎移植、腎不全外科、バスキュラーアクセス、一般外科 
- 
非常勤医師 よこやま たかよし 横山 卓剛 担当曜日 [資格] 日本外科学会 専門医 日本移植学会 移植認定医 日本臨床腎移植学会 腎移植認定医 日本内視鏡外科学会 内視鏡外科技術認定医(腎・副腎) [特に専門とする領域] 
休診・代診情報
現在、休診・代診情報はございません。
認定施設
•日本腎臓学会認定教育研修施設
•日本透析医学会認定教育研修施設

 
			 
			







 
					 
						 
					 
						 
					 
						 
					