ご挨拶
診療科長
河地 茂行
私どもの消化器外科・移植外科は、大腸がん・胃がん・食道がん・肝臓がん・膵臓がんをはじめとする消化器がん全般に加え、胆石症・虫垂炎・鼠径ヘルニアなどの良性疾患に対する外科治療を行う消化器外科と、肝移植を中心に膵移植なども手がける移植外科の2本の柱を持つ外科診療チームです。
個々の患者さんに最適な外科治療を提供することがモットーであり、腹腔鏡下手術に代表される低侵襲治療から高難度の開腹手術まで積極的に施行しています。
各分野の専門家が多数在籍しており多摩地区では少ない生体肝移植が可能な施設です。
当部門のwebサイト
対象となる疾患
対象疾患
-
食道、胃、大腸などの消化管のがん
-
肝臓、膵臓、胆管の悪性腫瘍
-
胆石症、胆嚢ポリープなどの良性胆嚢疾患
-
潰瘍性大腸炎、クローン病などの手術を必要とする炎症性腸疾患
-
脾臓、副腎などの疾患
-
成人並びに幼少期の
鼠径ヘルニア -
外傷や穿孔性腹膜炎などの救急疾患
-
末期肝硬変・1型糖尿病
実施している検査
dynamic CT検査 | EOB-MRI検査 | 上部消化管内視鏡検査 |
下部消化管内視鏡検査 | 上部消化管造影検査 | 下部消化管造影検査 |
胆膵内視鏡検査 | 超音波内視鏡検査 | PTCD(経皮経肝胆道ドレナージ) |
PTGBD(経皮経肝胆嚢ドレナージ) | TACE(肝動脈化学塞栓療法) |
など
行っている治療
消化器外科
食道から直腸までの消化管と肝臓、膵臓、胆道(胆嚢、胆管)などの幅広い消化器系の疾患を対象として治療を行っています。
各臓器の悪性腫瘍が多くを占めますが、それ以外にも胆石症などの良性疾患、炎症性疾患、外傷・穿孔性腹膜炎などの救急疾患も扱っています。
代表的な疾患の治療内容について以下に列記します。
肝臓がん
がんの進行度と肝機能に応じて消化器内科や放射線科と協議しながら、手術療法、ラジオ波腫瘍焼灼療法(RFA)、肝動脈塞栓療法(TAE)のいずれか、あるいはこれらを組み合わせた治療を選択します。
小型で切除の容易な部位の腫瘍では傷が小さく患者さんの負担の少ない腹腔鏡下の肝切除を行っています。
膵臓、胆嚢、胆管などのがん
診断、治療ともに難しく専門的な技術を要しますが、当院では経験豊富な診断専門の医師と外科医を揃えて、精密な術前診断とともに難易度の高い手術を行っています。
他院で治療不能といわれた患者さんに対しても、あきらめずに血管合併切除などの拡大手術から抗がん剤治療、放射線治療まで幅広い治療を提供します。
胆石症、胆嚢ポリープ
腹腔鏡下胆嚢摘出術を行い、お臍の15 mmの傷から胆嚢を取り出します。4~5日の短い入院期間で治療が終了します。
美容的なことも気にされる方には、お臍の傷だけで手術を行う単孔式手術を用いてほとんど傷が分からないようにすることも可能です。
胃がん
手術療法を中心に、早期がんには最新の内視鏡的治療(内視鏡的粘膜下層切開剥離術:ESD)も行っています。
手術では腹腔鏡を用いて傷を小さくし、術後の疼痛が少なく早期社会復帰が可能な低侵襲手術を導入しています。
大腸がん
患者さんの状態、がんの進行度に応じてガイドラインに沿ったベストの手術術式を検討しています。
結腸がんでは腹腔鏡補助下手術、また直腸がんでは術後の排尿障害・性機能障害を防ぐための自律神経温存術式や肛門括約筋部分切除による肛門温存術式などを積極的に取り入れています。
食道がん
手術以外にも抗がん剤と放射線を併用した化学放射線療法、内視鏡的治療、ステント治療など様々な方法を用いた集学的治療を行っています。
以上、代表的な疾患について述べましたが、いずれの疾患においても患者さん個人個人の病態とニーズに合わせて低侵襲手術から拡大手術まで幅広い治療法を検討し、ベストのものを選択するよう努めています。
頻度の高い手術にはクリニカルパスという標準的な治療の計画表を用い、患者さんが治療の過程を理解し易く、安全で合理的な医療を提供できるよう工夫しています(現在胆石症、鼠径ヘルニア、胃がんの一部に適応)。これにより入院期間も必要最小限に留めることができます。
また在宅医療や緩和ケアの必要な患者さんに対し、近隣の医療機関との病診あるいは病病連携を活用して積極的に取り組んでいます。
移植外科
肝移植
末期肝硬変になると、腹水や全身浮腫、意識障害(脳症)、食道静脈瘤の破裂など致命的な合併症にさいなまれ、内科治療では症状の緩解はあっても、根治することはできません。肝移植は末期肝硬変に対する唯一の根治治療です。
当科では、肝移植を専門とするチームによる生体肝移植を2012年12月より開始しています。生体肝移植とは、健康な臓器提供者(ドナー)の自発的意思により肝臓の約1/3から2/3を切除して末期肝硬変の患者(レシピエント)の悪い肝臓と取り換える手術です。
肝臓は唯一再生する臓器ですので、ドナーの肝臓も、レシピエントに移植した肝臓も速やかに再生し、それぞれに十分な大きさまで復帰します。
但し、どちらの手術も侵襲の大きい手術になりますので、原則65歳以下のドナー・レシピエントを対象としています。
最近では、肝臓がんに対する生体肝移植や、ABO血液型不適合間の生体肝移植を手がけています。
肝硬変になる原因は、C型肝炎やB型肝炎、アルコール性肝炎、脂肪肝など様々な原因がありますが、末期肝硬変の病状は共通です。肝硬変と診断され、腹水や脳症、食道静脈瘤などの治療でお困りの患者さんは是非一度当科にご相談ください。
膵移植
東京医科大学八王子医療センターは日本臓器移植ネットワークが定める膵移植実施施設の一つです。
当科は腎臓病センターと協力して、Ⅰ型糖尿病患者であらゆる治療手段によっても血糖値が不安定な患者や、腎不全に陥ったⅠ型糖尿病患者に対して、膵(膵腎同時)移植の実施準備を整えています。
膵臓移植は、インスリン治療からの離脱だけでなく新たな血管病変の進行を阻止し、患者さんの生活の質(QOL)を改善するのに有効な治療です。Ⅰ型糖尿病でお困りの患者さんは是非一度当科にご相談ください。
受診ご希望の方は、前もって移植コーディネーターまでご一報下さい。
移植コーディネーター : 池田 千絵
生体肝移植・膵移植の相談担当医 : 河地 茂行
主な診療実績
医師紹介
-
主任教授・科長
かわち しげゆき
河地 茂行
担当曜日
火・木
[特に専門とする領域]
肝胆膵外科・移植外科・内視鏡外科
-
教授
ひだか えいじ
日高 英二
担当曜日
月
[特に専門とする領域]
下部消化管外科
-
准教授
ちば なおかず
千葉 斉一
担当曜日
水・土
[特に専門とする領域]
肝胆膵外科・移植外科・内視鏡外科
-
准教授
いしざき てつお
石﨑 哲央
担当曜日
水・第2,4,5金
[特に専門とする領域]
-
講師
たぶち さとし
田渕 悟
担当曜日
月・水
[特に専門とする領域]
上部消化管外科
-
助教
きくち ゆうじ
菊池 勇次
担当曜日
火
[特に専門とする領域]
-
助教
さの とおる
佐野 達
担当曜日
火
[特に専門とする領域]
消化器外科
-
助教
こばやし としみち
小林 敏倫
担当曜日
金
[特に専門とする領域]
-
助教
ぐんじ たかひろ
郡司 崇裕
担当曜日
木
[特に専門とする領域]
-
助教
おちあい しげと
落合 成人
担当曜日
月
[特に専門とする領域]
-
助教
なかがわ まさし
中川 雅
担当曜日
第1,3金
[特に専門とする領域]
-
専攻医
ながえ よしひろ
長江 慶大
担当曜日
土
[特に専門とする領域]
-
専攻医
せいち たくみ
星地 卓海
担当曜日
土
[特に専門とする領域]
-
専攻医
やまぐち ひろき
山口 宏樹
担当曜日
[特に専門とする領域]
休診・代診情報
休診日 | 休診医師 | 代診医師等 |
2024年12月05日(木曜日) | 河地 茂行 | |
2024年12月07日(土曜日) | 千葉 斉一 | |
2024年12月09日(月曜日) | 日高 英二 | |
2024年12月23日(月曜日) | 日高 英二 |